卒園式のフォトスポットに「卒園証書幕」を

幼稚園の卒園式に...
PTA・卒園対策委員のみなさま必見の
「卒園証書幕」です

子どもたちのキラキラ笑顔 と
家族のプライスレスな思い出を残そう
卒園式の日、園児たちはキラキラの瞳で「大きくなったら〇〇になる!」と夢を語ります。そんな卒園式。 パパとママは、きっと「入園したころは...」などと思いを巡らせながらそっと涙をこらえ、子どもたちの日々の成長にうれしくなります。
その特別な瞬間を、華やかな写真と一緒に残せるのが「卒園証書幕」 です。
プロ仕様の生地「トロマット」を採用
しかも職人の手で 1枚毎に丁寧に仕上げ
この卒園証書幕は、プロの写真館でも使われる 【 トロマット生地 】を採用しています。
印刷面の発色も鮮やかで、写真映えします。またトロマット素材の生地は、軽量で設置・片付けも簡単。
小さく折りたたんで保管が可能なので、来年・再来年...と続けて使用が可能です。またプロの職人が、1枚1枚丁寧に縫製をしているので、しっかりした仕上がりになっています。
保管状態さえ整っていれば10年程度使えるので、妹や弟の代になっても同じ卒園証書幕の前でご家族の思い出を残せます。



お子さま1名用から
ご家族で撮影できるサイズまで 3種類
お子さまだけで撮影されるとちょうどよいサイズから、ご家族で撮影できるサイズまで取り揃えております。

横幅2.4m×高さ1.6m

横幅2.2m×高さ2m

横幅3m×高さ2m
また桜をあしらったデザインも同サイズでご用意いたしました。

横幅2.4m×高さ1.6m

横幅2.2m×高さ2m

横幅3m×高さ2m

「すごい!」「かわいい!」と歓声が上がっていました。
よくあるご質問(FAQ)
パネルではなく布製の幕がオススメなのはなぜですか?
――― 圧倒的な取扱いさにあります。本卒園証書幕で採用している生地【トロマット】の特徴のひとつは軽量なこと。女性でも扱いやすく、また発色が良いのもおススメポイント。またコンパクトに畳めて収納場所も取りません。だから、年に1度しか使用しない卒園証書幕は、卒園式でのフォトスポットとして最適なのです。
企業じゃなくても、個人や団体・保護者のグループでも購入できますか?
――― 本卒園証書幕は、幼稚園やその保護者の方向けに販売していますのでご安心ください。
汚れたら洗えますか?
――― 洗濯機ではなく、大切な衣類を扱うように手洗い程度でのお手入れが可能です。
既成の文章を変更することはできますか?
――― 掲載されている卒園証書幕デザインは、ご希望の文章やレイアウトに変更することができます。
注文してからどのくらいで届きますか?
――― 本卒園証書幕の制作にあたっての担当スタッフは、お客様と同じ年代です。日々お忙しくされていたり、方々への確認などが必要となるなどの状況も把握しております。そのような状況を考慮して、卒園式に間に合うようお客さまごとに都度スケジュールを組んで進行して参りますが、余裕を持ったご注文をオススメ致しております。詳細はお問い合わせください。
家族全員 フォトスポットの前で
お子さまだけでなく、パパとママもご一緒に。是非、ご家族でこの卒園証書幕の前で写真を撮ってください!
家族全員の集合写真は、何かのイベントがないと案外と残せないものです。
またお子さまが幼稚園を卒園すると同時に、パパもママもお子さまも毎日の幼稚園時代を一緒に乗り切ってこられています。
朝からこちらの思い通りに動いてくれないお子さま。そんな中、お弁当作りやお仕事時間との戦いの中の送迎。時間に追われながら、疲れた体にムチ打って連絡帳のチェックや園行事の準備などなど...。
だから、パパもママもお子さまと同じく「卒園」なのです。
例えば15年後、成人したお子さまがその写真を見て「パパとママはこんなに愛情を注いでくれてたんだ!」と思い起こせる日が来るでしょう。 もしかしたら、将来反抗期の時期も来るでしょう。そんな時でも、ふとこの時の写真がご家族の絆を思い出させてくれることになるかと思います。

一生に一度の卒園式は「卒園証書幕」で
家族の思い出を彩る
子どもたちの笑顔、パパとママの愛情、先生や園の思い出...全部まとめて残せる卒園証書幕は、卒園式のフォトスポットに大変ご好評いただいております。
卒園対策委員会の方や、保護者の方々へ。
一生に一度のお子さまの卒園式の記念として、
是非お早めにご検討ください。
ご注文・お問い合わせはこちら
【 お電話で ご注文・お問合せ 】
0120-632-236
営業時間 : 9:00 ~ 18:00 (土日祝日を除く)
【 フォームから ご注文・お問合せ 】
以下の項目にご入力の上、送信してください。*入力必須
【セミ―オーダー幕専門館】卒業証書幕・背景幕 WEBサイトへ
実際に購入してご使用いただいた幼稚園の保護者の方々からの感想をご紹介します。